マフラーの巻き方っていつも同じになりがちですよね。
ですが、いつものコートやマフラーを、巻き方を変えるだけで、一気にオシャレに垢ぬけたコーデに格上げできちゃうんです♪
この機会にファッションに合わせていろんな巻き方にチャレンジしてみませんか?
シンプルでささっとできる簡単な巻き方から、知っておきたい定番の基本の巻き方もおさらい。
ちょっと上級者向けの凝ったアレンジやコートとの合わせ方等をご紹介していきます♪
今日から使えるアイデアがたくさん!是非チェックしていってくださいねヾ(≧▽≦)ノ
目次
コートやアウターを生かす。シンプル簡単なマフラーの巻き方!
マフラー巻き方:垂らすだけ
この投稿をInstagramで見る
マフラーを首にかけるだけのシンプルな使い方です!
ファッションの指し色や、アクセントのアイテムとして取り入れることでオシャレ感が圧倒的にアップします!
こなれていて、気取ってないナチュラルな使い方がとってもクールですよね♪
しかも首の横と後ろがちゃんと押さえられているので見た目よりもあたたかいんです!
温度調節として垂らすだけのマフラーアレンジもぜひ取り入れてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ
シンプルなコートにも色味のあるマフラーを加えると一気に華やぎます♪
マフラーを垂らすだけで縦長効果がでて、スマートに見えるというスタイルアップ効果もあるので、非常におすすめできる巻き方です。
きちんとした巻き方!
マフラー巻き方:ワンループ巻き
この投稿をInstagramで見る
学生やスーツ姿に合わせるのに定番な巻き方がこのワンループ巻き。
マフラーの横幅を好みの太さに折り畳み、半分の長さにマフラーを折って首にかけ、輪になった部分にマフラーの先をさし込めば完成のシンプルで安定感のある巻き方です。
トラッドなスタイルと相性抜群で、マフラーの質によっていろんな表情をだせる楽でかわいい巻き方です。
マフラー巻き方:ニューヨーク巻き
この巻き方はやったことがないという方も多いのではないでしょうか?
シンプルに、一周巻きした後に前でゆるく結ぶニューヨーク巻はオシャレ度が格段にアップします。
私は最近このニューヨーク巻をすることが多いんですが、一気に大人っぽいシルエットになって、スタイルも良く見える効果があります。
この上の画像の色合わせもとってもかわいいですよね♪うすいベージュのチェスターコートにあわいきれいなブルーのマフラーです。
長く細いマフラーを使うほど、きちんと感がでますよ!是非チャレンジしてみてください。
いつもと違う最近のおしゃれな巻き方!
いつもと違う最近のおしゃれな巻き方もおすすめです!
マフラー巻き方⑧リボン巻き
この投稿をInstagramで見る
やわらかく長めのマフラーでなら、ぐるぐる巻いた後にゆるくリボン結びをしてあげるとこんなに素敵なアレンジもできます!
シンプルでレディなコートの時になんてあわせたらとってもかわいいですよ!
マフラー巻き方:8の字巻き
この投稿をInstagramで見る
これもなかなか上級者な巻き方ですよね♪
首元だけでなく、ゆったりと肩まわりにもかければとってもあったかいです。一気に首回りが華やぎます!
黒コートにボルドーの赤マフラーを巻いて、リップをボルドーにしちゃえば、ヨーロッパ風のレディな着こなしもできちゃいます。
かなりいいアクセントになりますよ!
マフラーの両端を結んだら、結び目を首の後ろ側にして首にかけて、輪っかを8の字になるようにクロスして、先端にできた輪っかを頭に通します。バランスをみながらふたつの輪っかを整えたら出来上がりです!
マフラー巻き方:ポット巻き
首元があったかく、大人っぽいアレンジとなるポット巻き。ネックラインにボリュームがでるので、ピーコートやチェスターコートにもぴったりなんですよ♪
以外と簡単で、一周巻きをしたマフラーの輪っか部分をねじって端部分を通すだけです。とっても簡単なのに、凝っているように見えますね!
マフラー巻き方:オシャレ巻き(名前不明)
この投稿をInstagramで見る
このマフラーの巻き方をさらりとやったらかっこいいですよ!胸元にボリュームもでてシンプルな巻き方とはまた違ったニュアンスのある雰囲気が楽しめます♪
折り畳んだマフラーを半分の長さに折り首にかけます。
まず、輪の部分に一方のマフラーの端を通します。
そして、通したマフラーを上の方に引き上げ、輪にひねりを加えてもうひとつ輪っかを作ります。
出来上がった輪に残しておいたマフラーの端をくぐらせてかたちを整えれば完成です。
意外と簡単じゃないですか?♪
倉科カナさんがカインとアベルで披露したマフラーの巻き方に近い感じになるみたい!
けどちょっと違う?w
マフラー巻き方:ダブルクロス巻き
ear PAPILLONNERブログ )
ear PAPILLONNERブログ
ダブルクロス巻きは長めのマフラーにぴったりのアレンジ♡
巻き方はマフラーを半分に折って、後ろから首にかけ、輪っかが出来ている方に、端の片方だけを通す。
そのあと、通した方とは逆の方向に、通していない端を通したら完成です!!
ダブルクロス巻き大きな結び目のボリューム感がかわいいですよ~!!
身長が低めの女子に特におすすめなマフラーの巻き方です♪この結び目に視線が集まることで、バランスがよくなるんです(*^-^*)
マフラー巻き方:リボン巻き2⑬
引用:handmade3
引用:スカーフの巻き方集
マフラー巻き方:うしろ結び(ぐるぐる巻き)
引用: LBCショップブログ
引用:rakuten
マフラーのうしろ結びを挑戦したことはありますか?♪通学や通勤に合わせやすいですよ~!!
マフラーを後ろ側から1回巻いて、この時、左右のマフラーの長さが同じになるように揃え、端を交差させて、結びます。
結び目を後ろへ回したら完成ですよ、簡単ですよね!!
これは「ぐるぐる巻き」とも呼ばれていて、学生の女子とかに特に人気の巻き方のようですね♪
ちょっとやんちゃな感じがありますし、完璧に首元が包囲されているので、かなり温かいようです!
MA-1とか、スッキリした首元のジャケットや、ノーカラーコートとかとの相性がよさそうですね♪
あと、街でチェックした感じだと、このぐるぐる巻きはショートカット女子が良くやっているイメージです。
チャレンジしたことのない方は、ぜひ、挑戦してみてください♪動画での説明もわかりやすいので、説明でわかりずらかったひとは動画でチェックしてみるのもいいかも!
マフラーの巻き方は自由にアレンジしてみて♪
この投稿をInstagramで見る
結ぶ位置を変えたり、結び目の出し方を変えたりするともっとこれ以上に巻き方がありますよ♪
上の写真をみていると、なんだかもっといろんなマフラーの巻き方が思い浮かびそうですよね。
- 髪型や服
- 温かさ重視か見た目重視か
- 縦のラインを意識してスマートに見せたいのか、キュートな感じを演出したいのか
どこを重視したいかどうかによってもマフラーの巻き方を変えてもぐんとコーディネートの幅が広がると思うので、ぜひいろんな巻き方にチャレンジしてみてください♪
使うマフラーによっていろんな雰囲気になるので、ぜひためしてみてくださいね!!
マフラーの時の髪型はどうすればいい?
この投稿をInstagramで見る
マフラーを巻く時期は、髪の毛をどう処理すればいいかわからず、悩んでしまうこともおおいですよね!
ですが、あんまり考えず、マフラーに髪を巻き込んで、ポワンとした特有のシルエットを楽しむ女子が増えているんだとか!
たしかに、このポワンとしたシルエット、ユルかわいいですよね♡
マフラーをしているときはショートカット風ヘアを楽しめるのもうれしいですよね♪
外でマフラーをしているときは、ショートカットヘアを楽しんで、室内ではロングヘアを開放するという、2倍ファッションを楽しむことができますよ!!

引用:http://zozo.jp/
こんな風にマフラーにしまった毛先を、少しだけ下の方からはみださせるのもキュート♪
自然で無造作なはみ出し方が自然体で、ちょっと気が抜けてて、モテ度もアップです(*^-^*)
マフラーで作るエアポケットがなんともキュート
このように後ろで髪がアーチを描くようなシルエットになる巻き込み方。
一部ではエアポケットと呼ばれているそうです。
なんだかファンタジーなネーミングでキュートですww
髪の間に垣間見える絶妙な隙間がいい感じ!
この無造作さ、おしゃれさんはわざと作っていたりするんですww
これは取り入れるしかありませんねヾ(≧▽≦)ノ

出典: mafumaken.tumblr.com
この無造作にみだれた髪を利用した巻き込み方が少しぼさっとしていて、かわいですよね。
マフラーから毛束をすこしあえてだすことで、おしゃれなこなれ感を演出できます。
大人なラフなかっこよさが目をひきますよね。
最後に
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたか?
マフラーの巻き方や、マフラーのチョイス、髪型を演出するだけで、本当にいろんな表情をだすことができることがおわかりいただけたんじゃないでしょうか!
ぜひ今年の冬のコーデにこのマフラーのアイデアを生かして、よりファッションを楽しんでくださいねヾ(≧▽≦)ノ
首回りにモコモコ感が出て可愛いので、学生女子達は、制服やジャージ姿にぐるぐると巻いているようです♪