いよいよバレンタインシーズンの到来ですね!
もうチョコ選びは始めてますか?
大手百貨店ではバレンタインフェアが開催され、きらびやかなチョコレートが並ぶ様子は、見ているだけでも楽しくなりますよね♪
なかでも「サロン・デュ・ショコラ」は、世界約17か国から約100ブランドがラインナップするパリ発祥の世界最大級のショコラの祭典!2
「サロン・デュ・ショコラ」は、伊勢丹系列では、ジェイアール京都伊勢丹、ルクア大阪イセタンの2か所で開催予定☆その他、東京国際フォーラムをはじめ、全国各地で開催される予定です。
上記以外の伊勢丹の店舗でも、バレンタインフェアが開催される予定なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
でも、忙しくてなかなかお店に行けない方も多いですよね。伊勢丹のバレンタインチョコは、オンラインや通販で購入可能か気になる方も多いハズ。2019年伊勢丹バレンタインチョコの情報をチェックしていきましょう☆
目次
2019年、伊勢丹バレンタインチョコはどんなものが人気?
せっかくのバレンタインなので、やはり特別なものを贈りたいですよね♡
レアなバレンタイン限定商品は、貰った人もきっと喜ぶこと間違いなし!2019年はどんな限定商品が販売されていたのでしょうか?店舗別に見ていきましょう。
●伊勢丹新宿 限定商品
・「ブボ バルセロナ」クランチ4種(各2,484円税込)
「ブボ バルセロナ」は、今スペインで最も支持されている高級パティスリーです。スペインの代表的パティシエ、カルレス・マンペル氏がデザイナーの友人とともに創業。その“繊細な味わいと美しさ”で、瞬く間に世界的有名店に!表参道に日本1号店もOPENします。
チョコレートケーキ「Xabina(シャビーナ)」は、パティシエの世界大会で受賞歴を持ち、他にも高級豆を使用した「nameraka(ナメラカ)」等、日本語のネーミングがユニークなケーキも♪
そんな大注目の「ブボ バルセロナ」のクランチは、伊勢丹新宿店の限定商品です。
・「ヴェストリ」アンティーカ・ジャンドゥイア・メーラ(3,456円税込)
イタリアの高級チョコ「ヴェストリ」は、滑らかなクリーム状になっており、スプーンですくって食べるという新感覚チョコレート。
常温で食べてももちろん美味しいですが、温めてチョコフォンデュにする事も出来るのだそう☆
メーラ(リンゴ味)は伊勢丹新宿店の限定商品。パッケージの缶も可愛いとネットでも話題になっています。
●三越伊勢丹 限定商品
・アンディ・ウォーホル×メリーチョコレート(バナナ 1,620円税込・スクエア 1,296円税込)
メリーチョコレートとアンディ・ウォーホルがコラボした三越伊勢丹限定のスクエアタイプのチョコレート。
ペンケースにもなる缶ボックスに入ったバナナにしようかと迷ったけれど いろいろな作品を眺めるのが楽しくて こっちにしてみたの(^-^) pic.twitter.com/PQa5sCCTsV— 穂月 歩 (@violetamulet1) February 8, 2016
1960年代を代表するポップアーティスト、アンディ・ウォーホルの世界観が味わえる、メリーチョコレートとのコラボ商品。
「フラワー」のパッケージが可愛いスクエア型のアソートや、レコードジャケットカバーで知られる「バナナ」をモチーフにしたバナナ味のチョコ等が発売されました。
バナナのパッケージはそのままペンケースとしても使用可能なのもうれしいところですねww
三越伊勢丹の限定商品が発売され、行列ができるほどの大盛況となり話題を集めました。ウォーホルは根強い人気ですね!
やはり限定商品に人気が集中しますね!2017年もどんな店舗から限定商品が発売されるか目が離せません!
◆2019年、伊勢丹のバレンタインチョコはオンラインで購入可能?
2019年も1月9日から受付開始されており、昨年と同じ2月3日までとなっています。お届け日は2月11日〜14日となっています。
忙しくてお店に行けない人も、ネットでゆっくり選べるので是非利用してみてくださいね♪バレンタイン直前に届くので、賞味期限や保管場所に困る事もないので助かります!
伊勢丹のバレンタイン オンライン通販サイトはこちら
オンラインでバレンタインのチョコを用意できるなんて、便利な世の中になりましたね♪(^^)
また、「サロン・デュ・ショコラ」もオンラインで注文可能です!
〜パリ発、チョコレートの祭典〜サロン・デュ・ショコラ
https://isetan.mistore.jp/onlinestore_shinjuku/sdc/index.html
注文承り期間は1月13日午前10時〜2月6日午前10時、商品のお届けは2月14日・15日となっています。
世界的祭典で認められたチョコレートの数々は、大本命のチョコとしてはもちろん、お世話になっている方への感謝の気持ちとしても、いつも頑張っている自分へのご褒美チョコとしても◎ですね!
◆伊勢丹のバレンタインチョコ、オンライン通販はできる?
上記でご紹介した「伊勢丹のバレンタイン」、「サロン・デュ・ショコラ」で出品される商品は、伊勢丹のオンラインショップで購入可能です。
もし、こちらの2つで取り扱いのないものに関しても、公式オンラインショップで購入可能なものもありますよ♪伊勢丹で取り扱いのない商品も手に入るかもしれません。オンラインショップでも購入可能なオススメの2ブランドをご紹介します。
●ピエールマルコリーニ
http://www.c-c-c.co.jp/shopping/
ピエールマルコリーニは、ベルギー王室御用達のベルギーの代表的ショコラティエ。カカオの仕入れルートから調合や焙煎に至るまで、自らの手で行っているというこだわりのチョコレートは、独創的で豊かな香りが特徴です。新宿駅新南口に新しくオープンした商業施設「ニュウマン(NEWoMan)」にピエールマルコリーニ新宿店ができたことでも話題に!
画像出典:http://www.c-c-c.co.jp/shopping/
バレンタイン セレクション 9個入り
3,564 円(税込)〈冷蔵〉
9種のプラリーヌを真っ赤なハートに詰め合わせた、本命チョコにもぴったりな一品。ビターな味わいの「ピエール マルコリーニ グランクリュ」、塩味がアクセントの「アニモ キャラメル」、ラズベリーの酸味が爽やかな「クール フランボワーズ」など、新作を加えた大満足のセレクションです♪
●パティシエ エス コヤマ
http://shop.cake-cake.net/es_koyama/cate1_select.phtml
数々のメディアで取り上げられ、世界各地のコンクールにて多数の受賞歴を誇る小山進氏がチーフパティシエを務める「パティシエ エス コヤマ」。柔らかな生地と2種のクリームのハーモニーが美味しい「小山ロール」でご存知の方も多いのではないでしょうか?「小山ロール」を求める人で、行列ができることもしばしばの「パティシエ エス コヤマ」はチョコレートも評判で、フランスの権威あるショコラ愛好会「C.C.C.」のコンクールでは6年連続で最高位「ゴールドタブレット」を獲得しています。

◆まとめ
『通販で買えるチョコを他にも見たい・・・』
そんな方には、通販のバレンタインチョコ人気ランキングもご紹介していきたいと思います♪
数々の通販チョコを食してきた、私や周りのみんなにアンケートを取った結果、人気だった通販可能なバレンタインチョコベスト10をご紹介していきたいと思います♪
通販可能!バレンタインギフト7選!
①ROYCE’(ロイズ)生チョコレート
ROYCE’(ロイズ)は北海道生まれの大人気ま生チョコレートブランドです。
なんといっても、水分含有率がなんと17%もある優しい口どけと上品な甘さが人気の秘密です♪
ROYCE’(ロイズ)の代表作の「オーレ」は、風味豊かな高級チェリー酒である「チェリーマルニエリキュール」を使用しており、生チョコの美味しさを一層際立たせてくれます。
美味しすぎて一箱あっという間に食べきってしまうという口コミがたくさんありました。
プレゼントにふさわしい上品で確かなクオリティーのチョコレートです。
「ホワイトタイプ」の生チョコレートもあります。こちらは、北海道産の生クリームを使用した柔らかな風味が自慢の一品となっています。しつこくなく、口どけも最高の生チョコレートです♪
こちらは、アルコールを一切使用していない、リカーフリーの生チョコレート「マイルドカカオ」です。
「オーレ」よりスッキリとした味わいで、カカオ本来の美味しさが際立つ味わいが特徴となっています。
お酒が苦手な方、小さなお子さんも安心して食べられますよ♪
楽天で購入できるので、是非チェックしてみてくださいね♪
②スイス生まれの「リンツチョコレート」
販売サイト:リンツチョコレートバレンタイン特集販売サイト
リンツのチョコレートもとってもおいしいんです♪私大好きです(>_<)
初めて食べたときはとってもびっくりしたものです♡♡
スイス生まれのの「リンツチョコレート」は、創業170年の歴史を誇る老舗チョコレートブランドです。
ロドルフ・リンツが研究を重ねた末に生み出した、チョコを連日混ぜる「コンチング」という手法により、口の中でとろけるチョコレートを実現しています。そのレシピは以来150年に渡って多くの人々に研究されてきたのですが、誰も再現することができなかったほどです!
「リンツ」だけの、唯一無二の口どけを、是非プレゼントしてあげてください(^o^)
販売サイト:リンツチョコレートバレンタイン特集販売サイト
バレンタイン限定のフラワーリボンギフトは、見た目にも華やかでとってもかわいらしいです♪ハート型のリンドールと、季節限定のリンドールバレンタインを詰め合わせて、お手頃な税別1,000円なのも嬉しいです!
会社関係の人大勢に配りたいときなんていいんじゃないでしょうか?
知名度も高いし、ファンも多いチョコレートなので、きっと喜ばれますよ!
販売サイト:リンツチョコレートバレンタイン特集販売サイト
こちらは、リンツの代表作である「リンドールミルク」がたっぷり入った、バレンタイン限定ボックスとなっています。
こちらはなんと可愛いショッピングバッグ付き♡
気が利いていますよね♪
贈り物に最適で、そのまま渡せるのも嬉しいポイントです!
こちらのバレンタイン特設サイトから購入できるみたいですので、是非チェックしてみてくださいね♪
③神戸フランツ
販売サイト:神戸フランツ バレンタインチョコ販売サイト
神戸市内で6店舗展開されている「神戸フランツ」は、神戸ならではの
- 「はいから・お洒落さ」
- 「海・旅・美味しさ」
をテーマにした独自の商品展開で注目を集めている、人気上昇中のチョコレートブランドです♪
メディアでも多く取り上げられているので、流行に敏感な彼氏や友人に、ピッタリの贈り物でしょう!
本物さながらの「カーマニアセット」は、男心をくすぐる本格派チョコレートセット。箱を開けた瞬間思わず笑顔が溢れて、恋がうまくいくこと間違いなしです♡
カカオバターをプラスした絹のような口当たりで、味ももちろん本格派となっています。
もぎたての苺をすぐにフリーズドライし、それを独自のホワイトチョコでコーティングした「神戸苺トリュフ」(税別815円)も大人気です。
苺の甘酸っぱさにピッタリ合うオリジナルのホワイトチョコレートで包み込んだ、こだわりを感じる一品は、味も見た目も良いですよ!
苺ミルクのようなノスタルジーを感じる味わいで、他の子と差をつけられる一品です。女性同士の「友チョコ」にもぴったりです♪
④鉄板はやっぱり、ゴディバ (GODIVA)
チョコレートの王様とまで言われている「ゴディバ」は1926年ベルギーにて創業以来、高級チョコレートブランドとして世界中の人に愛されています。
世界で一番有名なチョコレートブランドなのではないでしょうか?
キャラメル等を溶かしたチョコを包みこむ独自の技法がウリで、芸術性の高いチョコレートを実現しています。
最上級のカカオが熟練した職人さんの手によって、滑らかで濃厚なチョコになっています。
普段なかなか買えない高級チョコだからこそ、特別な日に特別な人へのギフトにおすすめです!
ゴディバ(GODIVA)ゴールドコレクション12粒
ゴディバ(GODIVA)ゴールドコレクション12粒 |
こちらはゴディバの定番チョコであるゴールドコレクション。
迷ったら選ぶべきという満足度ナンバーワンのチョイスです♪
最高級品質のミルク、ダーク、ホワイトの各チョコレートはもちろん、洋酒やナッツ、ガナッシュを包んだチョコを合わせた王道の詰め合わせも入っています!
2017年のバレンタインチョコは外したくない!!という方に是非選んでもらいたいコレクションです。
程よいサイズのギフトセットで、重すぎず、軽すぎず、2017年の本命のバレンタインチョコにもイチオシです!
ゴディバのゴールドコレクションは7粒、8粒、12粒、20粒、35粒の5サイズ展開となっています。最大35粒入りは10800円となっています。
是非、プレゼントする相手に合わせてちょうどいいチョイスをしてくださいね♪
⑤伊藤久右衛門 宇治抹茶チョコレート
販売サイト:伊藤久右衛問 バレンタイン特設サイト
江戸時代から続く京都のお茶屋「伊藤久右衛問」のチョコレートです。
こちらのチョコがちょっと苦手な男性にもプレゼントしやすいと毎年好評のチョコレートです。
ベテランの職人さんによる手摘み一番茶を使用した贅沢な宇治茶で上品な味わいが特徴です。
バレンタインスイーツの中で一番人気は、こちらの「宇治抹茶生チョコレート」です!ほろ苦い抹茶の風味と、控えめな甘さの生チョコレートの相性が抜群なんです。
美しい抹茶の深緑は、見た目にも鮮やかで贈り物にピッタリですよ!
いつもお世話になっている職場の方への贈り物としても、品があってオススメです。
包装は、機械ではできない織り方。和紙で一つ一つ手包みされて届きますので、大切な人へのおもてなしに最適です!
⑥フェレロ ロシェチョコレート
販売サイト:フェレロロシェ 販売サイト
1982年発売以来、世界中の人々に愛され続けてきた「フェレロ ロシェ」チョコレートもバレンタインにおすすめです。ヘーゼルナッツとチョコレートでウエハースを包んだ、サクサクした食感がクセになるチョコレートです。
これ、私初めて食べたとき、世界で一番おいしいチョコレートではないか?と思ったものですww
最近ではCMでもよく流れていますよね♪
「ロシェ」はフランス語で「岩」の意味。宝石箱のようなパッケージに、金色の包装が見た目にも華やかです♡
家族や職場でシェアできる30粒入りが、送料込みで1,620円と気軽に購入できるのもうれしいです!
大人数に配りたい時の義理チョコにもピッタリです。
⑦人気のモロゾフ
販売サイト:モロゾフ チョコレート販売サイト
言わずと知れた洋菓子メーカー「モロゾフ」は、バレンタインにチョコを贈るという習慣を最初に広めたメーカーです!
ということで、バレンタインに掛ける思いはとても大きいのです♪
ミニョンクールは、まるでおもちゃ箱のようにワクワクするデザイン。バレンタインに大人気ですよ!
パッケージもおしゃれで、食べるのがもったいないくらいです(^o^)
こんなプレゼント女の子からされたらかわいいですよね♡♡