ゴディバのバレンタイン2021ランキングをチェック!本命にはどのコレクション?上司や同僚にも。ゴディバのバレンタイン2021ランキングが超使える♪本命にもぴったりなゴディバ。
目次
ゴディバのバレンタインチョコ2019!本命にも義理チョコにも♪
因みに、とかく高級なイメージが先行しがちなゴディバですがサイズやシリーズを吟味すれば手頃な値段のものもあり比較的幅広いニーズに対応できるバレンタインチョコなんです。
という事で今回は、2019年のバレンタインチョコにおすすめなゴディバのチョコレートを定番コレクションからセレクトしてご紹介いたしますのでぜひチョコ選びの参考になさって下さいね。
ゴディバのバレンタインチョコの2019年の値段は?
まずは、バレンタインチョコとしてもおすすめなゴディバが展開する定番シリーズのチョコの値段をチェックしておきましょう!!
有名なゴールドコレクションでは一粒当たりが約230円~270円程です。
最小7粒で1620円で、最大35粒で10800円といった価格帯です。
また、特徴として、ゴディバのトリュフアソートメントは1粒約400円が目安でサイズが大きくなると1粒当たりの値段も少しお得になり、サイズ展開は6粒~16粒、値段は2500円~6200円程度といったところになっています。
効果ですが、プレゼントとしては信頼できる値段ですよね!!
因みに、2018年のバレンタインチョコで手頃な物ですと、ゴディバのラッピングチョコレートのシリーズが各フレーバー5粒入りで756円、9粒詰め合わせが1350円となっているので、ゴディバで、安さを求めるならおすすめのチョイスですよ!
2019年におすすめなゴディバのバレンタインチョコは?
なんとなく、ゴディバの定番チョコの値段設定を分かっていただけましたでしょうか?
それでは、2018年のバレンタインチョコにおすすめなチョコをゴディバ好きな私の個人的なランキングでご紹介していきますね~♡♡
9位:ゴディバ (GODIVA) バー ダーク ラズベリー
世界中で愛される高級チョコブランドであるゴディバは、シンプルな板チョコひとつでもバレンタインプレゼントできるくらいのクオリティーがあります♪♪
こちらのゴディバ バーダークラズベリーは甘酸っぱいラズベリー風味のフォンダンとクリームを包んだダークチョコレートのバーです。
GODIVAなので、高級なチョコと認識されているのでプレゼントにちょうどよく、板チョコなので、本命本命しすぎていないところが洒落た義理チョコに大変おすすめなんです♪上司や同僚等、丁寧ながらも本命っぽくない印象を与えられるGODIVAの良質板チョコはバレンタインにかなり使える商品ですよ♪
ゴディバのチョコレートバーのフレーバーは、
- ミルク
- ダーク50%
- ダーク72%
- マカダミア
もありますので、甘い物が余りお好きでない方へのバレンタインチョコや好みやキャラクターに合わせて種類を変えるといいと思いますよ!
8位:ゴディバ(GODIVA)グランプラス30粒
バレンタインの彼氏へのプレゼントの相場は物のプレゼントも込みで1万円程度だそうです!
しかし、プレゼントは難しいって感じの場合は、他にお金をかけない分、バレンタインチョコ本体で勝負するのもいいですよね!世界的に有名なゴディバの高級チョコの贅沢セットならあなたの本気度も相手に伝わるはず!
会社の社長に女性社員全員からプレゼントする!なんて時にも使いやすい豪華でボリューム感のあるアイテムです。上記のゴディバ グランプラス30粒は、2層になっていて質も量もゴージャスなギフトとなっています。
上段には厳選されたバラエティーに富んだフレーバーのチョコレート。下段にはカレシリーズのアソートが詰め合わせられたジュエリーボックスをイメージしたチョココレクションになっています。
もっとボリューム感のあるバレンタインチョコが欲しい・・・という方には同シリーズの59粒入りサイズもありますのでこちらも是非チェックしてみてくださいね♪
7位:ゴディバ(GODIVA)オランジェ
上質のチョコと厳選された素材のコラボが魅力のゴディバ。2017年のバレンタインチョコにはフルーティーで大人風味なチョコを探しているという方はこのゴディバ オランジェがおすすめ!!
フルーツのチョコがけはおしゃれなイメージもありますし、洒落た男性へのプレゼントにも持ってこいです。
オレンジの皮のシロップ漬けをダークチョコでコーティングしたこちらのゴディバ オランジェは、オレンジの爽やかな香りを味わい豊かなダークチョコレートで包み込んだコラボチョコレートです。絶品でちょっとほろ苦い大人な味が男性にも人気のチョコですよ!
こちらはゴディバのギフトラインではないチョコレートなのですが、品質も味も間違いないこちらのチョコレートを2017年のバレンタインチョコとしてチョイスすれば、こなれたおしゃれなプレゼントと思われること間違いなしです♪
6位:ゴディバ (GODIVA) パール ミルク
高級なバレンタインチョコの印象が強いゴディバ。ですが、手頃で渡しやすい商品も結構用意されているんです♪
2017年は義理チョコでも高品質でおしゃれなチョコを選びたい!・・・という方にはゴディバのパールシリーズがおすすめです!
こちらのゴディバ パールミルク43gは、パールの様な小粒タイプのチョコレート。お値段は1000円以下というお財布に優しいチョコで、パッケージも洒落た缶に入っている2017年のバレンタインチョコにも重宝する逸品です。
ゴディバのパールシリーズは、
- ミルクチョコ
- ホワイト
- ダーク
- ミント
の4種類が揃っているので、贈る相手の好みにあわせて選ぶこともできますよ♪
5位:ゴディバ(GODIVA) ラッピングトリュフアソートMDW 9粒
高級感のあるゴディバは高価なイメージがありますが、ラッピングチョコレートのシリーズは結構手頃なお値段帯なんです♪こちらも重すぎず、相手に誠意を伝えられる2017年おすすめのバレンタインチョコですよ。
こちらのゴディバ ラッピングトリュフアソートMDW9粒入りは千円台前半の手頃なお値段。
- ミルク
- ダーク
- ホワイト
のトリュフが3個ずつ入った人気の詰め合わせで、プレゼントメインの本命チョコやちょっと高級な義理チョコにも使える商品です♪
透明のパッケージから覗くピンク、パープル、ホワイトの3種類のトリュフのラッピングが華やかでかわいい印象。リボン付なのでそのままバレンタインチョコとしてプレゼントしやすいのも喜ばれているポイントです。
また、ゴディバのラッピングトリュフアソートは
- ミルク
- 抹茶
- ヘーゼルナッツ
というチョイスもありますのでお好きな方を選び2017年のバレンタインチョコにも使えますよ!!
4位:ゴディバ (GODIVA) ラッピング トリュフ ダーク 5粒
こちらもかなり使えるトリュフチョコのセットです。2017年のバレンタインチョコは、質は落とさずに少し値段は抑えて、でも見栄えもある程度レベルは保ちたい・・・という欲張りな方におすすめのセットとなっています!
ゴディバ ラッピングトリュフダーク5粒はダークチョコレートガナッシュをダークチョコで包み込んだ滑らかな口どけのトリュフです。
コンパクトサイズで渡しやすく、味は上質なバレンタインチョコです。
ラッピングトリュフ5粒入りは、
- ダークチョコ
- ミルク
- ホワイト
- 抹茶
- ヘーゼル
- カフェラテ
と、用意されているフレーバーもたくさんです!数人に配る場合も、味を変更できるので、さぼって選んだ感もなく、喜んでもらえますよ!
3位:ゴディバ(GODIVA)カレ アソートメント 16枚
このゴディバカレアソートメントも大人気のシリーズです。
シンプルだからこそ、クオリティの高さ、チョコレートへのこだわりが際立つプレーンなチョコレートとなっています。薄いスクエア型の、スタイリッシュなパッケージなので、クールな印象の彼にプレゼントするのにぴったりですよ。
あまり甘党でない方に贈る場合、このゴディバのカレシリーズの詰め合わせがおすすめのチョイス。上記のゴディバ カレアソートメント16枚はミルク、50%ダーク、72%ダーク、85%ダークの4種類のカレを各4枚詰め合わせたコレクションで、大人の男性へのプレゼントにもってこいです。
カレアソートメントは16枚以外に、9枚入りも展開してあるので。小さなサイズの方なら少し高級な義理チョコにも使える値段です!是非写真リンクからチェックしてみてくださいね♪
2位:ゴディバ(GODIVA)トリュフ アソートメント12粒
こちらは間違いなく定番人気のゴディバのトリュフアソートメントのシリーズ。豊かな風味と多彩な食感がゴディバの中でも最上級セレクションと言われており、一粒一粒に凝縮された贅沢な味わいがチョコ好きにはたまらない仕上がりになっています!
ひと粒ひと粒の個性が際立つ贅沢なトリュフはゴディバの定番品として多くの人々に愛され続けています。トリュフ好きの男性も結構多いんですよね♪
ゴディバ トリュフアソートメント12粒入りは芳醇なカカオの風味を大切にしてつくられたこだわりの絶品トリュフの詰め合わせ。
- ストロベリー
- ナッツ
- ガナッシュ
- 抹茶
等の多彩な種類の高級トリュフチョコが楽しめる宝石箱のようなギフトチョコレートです。
2017年のバレンタインチョコは高級なもので考えている方や、頑張っている自分へのご褒美にもおすすめです!
ゴディバのトリュフアソートメントは9粒、12粒、16粒の3サイズ展開です。
1位:ゴディバ(GODIVA)ゴールドコレクション12粒
ゴディバの定番チョコであるゴールドコレクションは迷ったら選ぶべきという満足度ナンバーワンのチョイスです。
最高級品質のミルク、ダーク、ホワイトの各チョコレートや、洋酒やナッツ、ガナッシュを包んだチョコを合わせた王道の詰め合わせです!2018年のバレンタインチョコは外したくない!!という方に是非選んでもらいたいコレクションです。
一箱でバラエティ豊かで上質のチョコレートたくさん楽しめるゴールドコレクションは、バレンタインチョコへのプレゼントとして大変おすすめのギフトコレクションです!
程よいサイズのギフトセットで、重すぎず、軽すぎず、2017年の本命のバレンタインチョコにもイチオシです!
ゴディバのゴールドコレクションは7粒、8粒、12粒、20粒、35粒の5サイズ展開。最大35粒入りは10800円となっていますので、プレゼントする相手に合わせてちょうどいいチョイスをしてくださいね♪
バレンタイン2018伊勢丹フェアはこれが人気!日程もチェック!
GODIVA&ハローキティのセットは2018もある??
「GODIVA&ハローキティ」コラボも話題にw
折角プレゼントするんだったら、気の利いたおしゃれなものを贈りたいものですから、いろんな選択肢をチェックしておくのは大正解!
相手のことをより喜ばせたいと思っている証拠ですもんね♪
ゴディバでまだ決めかねているあなたにはほかのゴディバ並の高級感とおしゃれ感のあるピエールマルコリーニのチョコレートもおすすめですよ♪
ピエールマルコリーニってどんなブランド?
引用:http://www.pierremarcolini.jp/pierre_marcolini/
この写真を見たことがある人も多いんじゃないでしょうか?百貨店とかで、よく飾ってありますw
このダンディイケメンなピエールマルコリーニ(Pierre Marcolini)さんは、ベルギーを代表する王室御用達のショコラティエさんです。
ピエールマルコリーニはチョコづくりに際して、カカオにとてもこだわりをもって取り組んでいます。なんとカカオ豆の仕入れルートの開拓から買付け、選別、調合、焙煎や精錬をすべて自分の手で行うほどなんだとか。
これは凄いことなんです・・・一般的なショコラティエはまずこんなことはしません!
通常のショコラティエは、各チョコレートメーカーから液体状、固形状のチョコレートを仕入れ、味付けや香付けなどでオリジナリティーを出していく方法をとるのがメジャーな方法。
そういう背景をしると、ピエールマルコリーニさんのチョコに対する手間のかけ方、愛情の注ぎ方が全然違うのがわかりますよね!
私も昨年のバレンタインに自分のためにご褒美として購入してみたのですが、ピエールマルコリーニのチョコレートはいままで食べたチョコレートよりも、カカオの味がしっかりすることにびっくりしました!
奥行のある味わいで、甘さ控えめ。カカオの風味の余韻が鼻に残る芳醇なチョコレートでした。これは、大人な女性や、甘いものはちょっと苦手な方へのプレゼントにぴったりですよ!
バレンタインチョコレートの予約方法は?
ピエールマルコリーニのチョコレートは毎年大人気です‼店舗に行くと、欲しかったセットがなかった・・・なんてこともあるくらい・・・実際、私が昨年買いに行ったときは、人気のセットは無くなってしまっていました。
なので、絶対にゲットしたい方のために、ピエールマルコリーニのチョコレートの予約方法をご紹介していきます!
方法は下記3つです。
- オンラインショップ
- 店頭
- 電話
オンラインにショップでは、先行販売が行われるので、確実に購入したい方はオンラインショップでの購入がおすすめです。」
オンラインショップでの予約開始日はちょっと早め!今年は2018年1月10日12時からと発表されています。
オンラインショップ内で、「2018年バレンタイン」というコーナーが設けられるので、そこで購入することができます♪
店頭での販売は1月20日からですので、ネットの方が10日程早く購入出来るということです♪
是非予約でお目当てのチョコを確実にゲットしてくださいね(^O^)
ピエールマルコリーニ2017バレンタインのおすすめ商品は?
出典:http://www.webuomo.jp/blog/2016/10/19/pierremarcolini-valentine-2017/
2017年のピエールマルコリーニのバレンタインのテーマは「幸せを運ぶてんとう虫」だそうです♡
こちらはピエールマルコリーニで毎回人気のハート缶なんですが、これにもチョコレートにもてんとう虫のマークが付いています。
葉にとまったてんとう虫は幸せが訪れるサインといわれてます。こんな理由からてんとう虫がモチーフにしなったようです。バレンタインやホワイトデーにピッタリの、かわいらしいテーマです。
もらった相手がこのてんとう虫の理由を知らない場合、もったいないので、チョコレートを渡すときに、てんとう虫の意味を教えてあげると、より心が通じるかもしれません♪
引用:http://www.c-c-c.co.jp/shopping/
定番のお手軽なチョコレートセットの価格は2160円!ちゃんとしたお値段はしますが、心のこもったギフトとしては、送りやすい高級感があります。
引用:http://www.c-c-c.co.jp/shopping/
こちらのボックスにもてんとう虫がいますよ~かわいいですね♡
バレンタイン限定チョコレートの価格は、まだ公表されていないですが、いままでの傾向だと
- ハート缶の方は3240円
- ボックスの方は3960円
ほどだと予想されます。
また、2017年のピエール マルコリーニのバレンタインには、自家製アーモンドプラリネのショコラが出されるという噂も♡
この自家製アーモンドプラリネのショコラはいろいろなアソートに入っているようなので、入っているアソートをプレゼントすると喜ばれそう♪
さいごに
いかがでしたか?
本命ににも大切なお友達への友チョコにも、上司や同僚、自分へのご褒美でもいいですね♪
是非、2019年のバレンタインデーにゴディバやピエールマリコリーニをぜひ活用して、ステキなバレンタインを過ごしてくださいねヾ(≧▽≦)ノ
▽▼▽下記バレンタイン記事も併せてクリックしてチェックしてみてね♪▽▼▽