本田圭佑インタビュー(英語)動画が話題になっていますね!コロンビア戦は
なぜ英語だったのでしょうか?本田圭佑の英語インタビューに対する海外の評価は意外?話題になった本田圭佑の英語でのインタビュー動画はこちらでチェック!コロンビア戦なぜ英語?海外の評価も!
目次
本田圭佑の過去のインタビューでの英語はホングリッシュと呼ばれていた。
引用:http://u0u0.net/KI15
本田圭佑さんといえば、サッカー選手としてもルックス面でも評価は高いものとなっていますよね。
しかし、そんな彼を語るうえで欠かせないこととしては、英語力もあったのでした。
国際社会で活躍している以上、英語が不可欠ともいえる、本田圭佑さん。
それだけに、英会話にも堪能だったというわけなのですね。
そんな本田圭佑さんは過去の各種のインタビューにおいても英語を披露していて、各方面でそれは話題となっておりました。
しかし、彼の場合、ただたんに英語がうまいということでほめられるとか、そのようなレベルでは終わらなかったのでした。
「本田圭佑」と「イングリッシュ」をかけて「ホングリッシュ」とまで呼ばれていたというのです。
こんな造語まで登場してくるとは、もはや社会現象といっても過言ではなさそうですよね?
それにしましても、あれだけのサッカーのスキルを持っていて、外見も優れていて、英会話まで堪能だとは、本田圭佑さんのすごさを再認識させられますよね。
そんな本田圭佑さんのこれからの英語面での活躍についても応援していきたいと思います。
>>大迫勇也の高校時代!高校サッカー決勝・選手権や子供時代の伝説は?
>>岡崎慎司の増毛はスヴェンソン?年俸推移が桁違いに変わった理由!
本田圭佑の英語でのインタビュー、リトルホンダ、動画も
それでは、本田圭佑さんの英語でのインタビューとは、いったいどのようになっているのでしょうか?
彼の英語インタビューは動画がたくさんあるのですが、なかでも有名だったのが、ACミランに入団した時のインタビュー動画だったのでした。
ACミランといえば、言わずと知れたイタリアの名門サッカーチームですね。
そのインタビューで本田圭佑さんの言語は、冒頭こそイタリア語だったものの、途中からは英語へと切り替わっていくことに。
英語で延々と語っていくわけですから、本田圭佑さんの英語力がどれだけのレベルなのかを痛感させられますよね。
しかしながら、この本田圭佑さんのACミラン入団時のインタビューでは、以外にも英語力そのものについては、そこまで話題になりませんでした。
というのも、このインタビューにおいて、肝心の英語力よりも注目を集めたのは、「心の中のリトルホンダが、ミランでプレーしたいと言っていた」というユニークな発言のほうだったからなのです。
たしかに、これ自体も面白いですし、なによりも、ACミラン入団自体が大きなニュースですから、そういう方面に注目が行ったとしても仕方がないかもしれませんけれどね。
>>本田圭佑の子供は何人?現在3人説や三人目の気になる噂って本当?
本田圭佑の英語の特徴は?海外からの評価は?
このように、「ホングリッシュ」などと呼ばれる英語を駆使していた、本田圭佑さん。
では、そのホングリッシュに何か特徴のようなものはあるのでしょうか?
ちゃんとありました。
しかし、その前に、まったく英語がわからない人からすればすごく聞こえますが、本当にすごいレベルなのかどうかも気になってきますよね。
結論から言いますと、本田圭佑さんの英語はいわゆるネイティブスピーカーレベルではなかったそうです。
彼はもともとそういう教育を受けた人でもなく、帰国子女でもないですから、ここは仕方がないでしょうね。
が、本田圭佑さんの英語は、その特徴が海外から高く評価されていました。
どういう特徴なのかといいますと、メッセージの伝え方がとてもシンプルだと評されていたのですね。
英語が得意でよけいなことを話す人よりも、ネイティブではなくても簡潔に語ってくれる人のほうが、たしかに外国人ウケはいいものでしょう。
なお、本田圭佑さんの英語に対する海外の評価の中には、これまでの日本人へのイメージが変わったというものまであったとか。
技術的に卓越した英語ではないのに、このような評価を受ける本田圭佑さんは、ある意味、下手なネイティブスピーカーよりもすごいといえそうですね。
>>香川真司の彼女は沼尾優子かかおりん?最新と歴代が凄すぎる!
本田圭佑はオランダ時代から英語を使いこなしていた?
さて、本田圭佑さんが英語に目覚めたのは、いったいいつぐらいのころからだったというのでしょうか。
本田圭佑さんといえば、かつてはオランダでサッカーをしていたこともありましたよね。
では、このころから英語力を発揮していたのかということですが、ずばり、そういうことだったようですよ。
オランダ時代の本田圭佑さんの動画がもちろんあるわけですが、それを見ていると、英語でしっかりコミュニケーションをする彼の姿が確認できるのです。
こんなころから英語力が磨かれていたなんて、さすがですよね。
本田圭佑さんがオランダ語ができるのかどうかについては、まったく定かではありません。
しかし、少なくとも、オランダ時代から本田圭佑さんの英語力が発揮されていたことだけは、たしかだったといえるでしょう。
おそらく、本田圭佑さんはこれから先、世界中のどこへ行ったとしても、自在に英語でコミュニケーションをとっていくことでしょう。
それを考えると、とてもうらやましい限りのことではないでしょうか。
>>乾貴士と嫁は離婚調停中?美人嫁ななさんの画像が可愛すぎ!
>>長谷部誠の年棒推移!佐藤ありさとの結婚式や桐谷美鈴との関係って?
本田圭佑のインタビューはなぜ英語?コロンビア戦で注目、批判も?
https://youtu.be/NgMR11gtTqI?t=814
ここまで、本田圭佑さんのすばらしい英語力について見てまいりました。
が、本田圭佑さんの英語でのインタビューに関しては、批判もあったのだとか。
どういう背景があったというのでしょうか…?
それにはコロンビア戦がかかわっていたみたいですよ。
コロンビア戦の後のインタビューで、ほかの日本人選手が日本語を話しているなか、本田圭佑さんだけが英語で話していたのでした。
このことで、本田圭佑さんは注目をされつつも、一方では、そんな彼を批判する声も出てきたというのですね。
日本人なのに日本語で話さなかったことがまずかったのでしょうか…?
どうも、本田圭佑さんの場合、そういったたぐいの問題ではなかったみたいなんですよね。
では、彼のインタビューへの批判とは、どうして起こったのでしょうか?
そして、どうしてインタビューが英語だったのでしょうか?
いっしょに、次で見ていきましょう。
>>本田圭佑の病気はバセドウ病?病気前の目や昔の顔・顔の変化への声!
>>乾貴士の年俸推移が凄い!ベティス移籍で年俸は3倍でボーナスも?
本田圭佑の英語インタビューに対するネットの反応、動画
まず、本田圭佑さんのコロンビア戦での英語インタビューへの批判は、どうして起こったのでしょうか?
やはり、ほかの選手と違って本田圭佑さんだけが外国語で話していることへの違和感もあるにはあったとか。
が、本質はそこではなく、本田圭佑さんのインタビュー内容にあったようなのでした。
動画でもわかりますが、コロンビア戦の後、本田圭佑さんは、かなり厳しいインタビュー姿勢だったのです。
そのため、いちおう、日本語でのインタビューもあったのですが、よくわからない英語を流したほうが視聴者向けにはいいと、マスコミが判断したのではないかとみられますね。
その結果、インタビューが英語だけになったというわけです。
本田圭佑さんは英語しか話していなかったわけではなかったということですね。
が、このことが裏目に出て、ネットでは厳しい意見が。
インタビューがひどすぎるとか、本田圭佑さんだけ不満そうとか、お通夜ムードといったものまで…。
これをみると、かえって日本語を流したほうがよかったのかもしれませんね。
>>大迫勇也の嫁のインスタが可愛くない?年の差やさげまん批判の理由!
>>メッシの身長は病気が原因!体重や実際の身長・手術の副作用とは?
本田圭佑インタビュー英語動画!コロンビア戦なぜ英語?海外の評価まとめ
今回は『本田圭佑インタビュー英語動画!コロンビア戦なぜ英語?海外の評価』という内容でご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ネイティブスピーカーではないものの、英語に対する評価が高かった、本田圭佑さん。
これだけ各方面で能力を発揮するとは、本当にすばらしいことです。
一部ではバッシングもあったようですが、これからも彼の英語力が向上していくことが楽しみですね。
>>メッシの年俸推移と時給や手取り(日本円)!他の有名選手との差は?